
ブログBlog
-
スタンプ3つでフード特典!
食品の値上がりが話題となっていますが、やはり動物のフードも値上がりしています。 そんな中、なかにし動物病院ではフードを3つ購入ごとに特典を付けさせていただいています。 ・身体検査と爪切り ・尿検査もしくは膀胱の超音波検査 ・ご購入していただいるフードを10%割引 の特典からお選びいただけます。 病院でフードを購入していただいていると、年齢に合わせてフード変更のご提案など、細かいアドバイスをすることができます。 療法食でなくても大丈夫です。気になった方はご相談下さい。
-
ノミ・ダニ予防の季節です!
暖かくなる3月からノミ・ダニが活躍しはじめます。 お散歩好きのワンちゃん、猫ちゃんはそろそろノミ・ダニ予防を始めましょう! 先に飲んだり、垂らしたりしておくと、お散歩でノミ・ダニが付いてもすぐに駆除してくれます。
-
抜歯が必要なら、歯科専門病院で
歯科手術は時間がかかる手術です。 アメリカの研修医さんが 歯科レントゲンを撮って、 きちんと評価して、 歯周病治療をして、 抜歯をして、 と手術を進めていくと、10時間くらいかかることもあるそうです。 さすがに日本では、そこまで長時間かけて歯科手術をすることはありません。 ただ抜歯が必要な場合など、なるべく麻酔時間を短く、的確な処置を希望されるのであれば、歯科専門の動物病院でされることをお勧めします!
-
怖がり猫さんの病院への連れて行き方
①キャリーはリビングなどに置いたままにしておく。 病院に行くときのみに出してくると、キャリー=「怖いところへ連れて行かれる」になってしまします。 中でおやつをあげたりして、くつろげる場所にしておくことが、緊急時などにも役に立ちます。 ②待合室や診察室でもキャリーに毛布などを掛けて、外界を見えないようにしておく。 猫ちゃんにとって、自分の家族以外の動物はとても怖い存在です。 ③診察室に入ってもすぐにキャリーから出さない。 まずは獣医師となぜ来院したか、今日までどんな感じで過ごしてきたか、などお話しをして、 「診察するので、キャリーから出してください」と言われてから出してあげて下さい。 ④診察台に乗ったとたん、逃げ出してしまうほど怖がりさんであるならば、毛布やタオルに包んだまま診察することもできます。 その場合はおうちで体重を測ってきてもらうと助かります。