
ブログBlog
-
歯磨きの始め方
歯ブラシを使う前に、 1.ご褒美を与えながらお口を触り、お口を触られることに慣れることから始めます。まだ乳歯の子犬、子猫の頃から始めることをおすすめします。 2.慣れてきたら、動物用歯磨きペーストなどの味の付いたものを指に付けて歯肉を軽くマッサージしてみましょう。 3.いよいよ歯みがき開始です。 歯磨きができるまでの大まかな手順は、 1.歯ブラシは、犬・猫専用を使用する。(ブラシが柔らかい) 2.歯ブラシはよく水に濡らして行う。歯ブラシが乾いていたら歯肉を傷つけます。 3.歯と歯肉の間にブラシを当てる。(歯周ポケットです) 4.当てる力は毛先が適度にたわむくらい。 5.焦ると力が入るので、ゆっくり、優しく磨きましょう。 6.最初は、歯の外側を磨きます。 できるようになったら内側ですが難しいです。 口を開け続けてくれたら有難いですが、どうしてもカミカミしてしまいます・・ ペットの性格や体格によってやり方は変わるので、院内で個別に説明をさせてもらっています。 さらに、歯ブラシをキープしていただき、院内歯磨きを行っている子もいますので、いつでもご相談ください。
-
オーラバイオペースト
当院でも人気のオーラバイオブラシのメーカーさんから 歯磨きペーストが発売されています。 4種類の唾液酵素が配合されているので、歯周病にお悩みの ワンちゃんネコちゃんにおすすめです!
-
猫も歯磨きをはじめよう!
当院では猫ちゃんの歯磨き指導もしています。 長生きにつながる歯磨きを今から一緒にはじめましょう!
-
オーラバイオブラシ
オーラバイオブラシのコーナーです。 歯ブラシも歯磨きペーストもとても人気があります。 ぜひ試してみて下さい :-)