
ブログBlog
-
歯みがき少し嫌がるワンちゃん。歯磨き動画公開中1
https://youtu.be/jzrCc4OJvgE
-
当院の歯科処置
処置は、患者の頭側から行います。 処置者の右側にレントゲン撮影器と歯科ユニットを配置して行っています。 左側にレントゲン画像処理ソフトを配置しています。
-
猫の歯周病で抜歯しました。
犬歯から臼歯の広範囲に歯肉炎がみられました。 抗生剤などの内科療法を行いましたが、 食事中に激しい痛みを認めるようになり、口腔内レントゲン検査より 歯周炎と診断しました。 痛みを無くすためには、抜歯が必要ですが、 この猫ちゃんは、 全部の歯を抜歯する必要があります。 上顎の所見です。歯肉の赤みが広範囲に認められます。 下顎の犬歯周囲の歯肉も赤くなっています。 上顎の全歯の抜歯後所見です。 歯周炎では、犬歯まで抜歯が必要なこともあります。 定期的にお口の観察を行い、早期発見しましょう。 猫の歯周病についてはこちらもご確認ください。
-
災害動物医療研究会 認定VMAT講習会に参加しました。
7/14と15は、災害動物医療研究会主催の講習会に参加しました。 現在、広域から被災地を支援することができる動物医療支援チーム(VMAT) が全国で立ち上がりはじめ、人材育成と組織化がすすんでいます。 私も一歩を踏み出しました。 地震や洪水など災害が発生した場合、 被災動物の救護と予防医療、健康維持は必要不可欠と考えています。