
ブログBlog
-
歯磨きについて
今日は、歯磨きに来院されました。 最初は、歯ブラシに慣れさせることが大切です。初めは缶詰の汁などをブラシに付けたりしてもいいですよ。(小さいサイズの歯 ブラシは食べてしまわないように⁉注意して下さい。) 歯ブラシが良いもの!という印象をつけることからはじめていきます。乾燥していたら痛いので、歯ブラシはよく水で濡らしてか ら使用して下さい! 徐々に段階を踏んで、ご褒美をあげたりしながら歯磨きを進めていきます。 慣れていくまでに、3か月くらいはかかります。 最終的には、口に指をいれて、奥の歯までしっかりと磨けるようになることが目標です。 ここまでくれば、自宅でも歯磨きを習慣にできると思います。ただ、それまでは、病院で歯ブラシをすることもできます。(歯磨 きは無料で実施中。)気軽に相談して下さい。
-
半導体レーザー治療をしています。
関節炎や椎間板ヘルニアなどの補助治療として、半導体レーザー治療を行っています。 レーザーをあてることで、痛みの改善に繋がります。 レーザーをあてている部分があたたかくなるので、 みんな気持ちよさそうにしていますよ(*^_^*) 継続して治療をしていると動きがよく調子も良いそうです。 高齢のわんちゃん、ねこちゃんにもおすすめです!
-
血圧測定をしています。
猫ちゃんも血圧を測定することができます。中齢期以降、腎疾患などで血圧が上がってくることがあります。 緊張していると、なかなかうまく測れないこともしばしばです。(;_:) リラックスしている時に 一番正確に測定できます。上手く測定できるように頑張ります(^^)
-
水を飲むだけで口臭や歯石がなくなる⁉
高齢や心臓疾患から歯科処置ができないワンちゃんネコちゃんのため・・当院では、電位負荷水を毎日の飲み水として利用して頂いております。電位負荷水は、普通の水に電気を帯びさせたということで作用機序は、はっきり解明できていないそうです・・・。しかし口臭の低減や歯石の歯面からの脱落が期待できるということです。 ←水に電位を負荷する器械